春日 俊雄

春日 俊雄 (かすが としお)

所属 経済学部
職名 講師
e-mail tkasuga@econ.nsu.ac.jp

(@は迷惑メール対策のため、全角で表示しています)
役職・校務等 地域連携センター委員(2017.4~2021.3)
附属柏崎研究所長(2018.4~現在)
地域連携センター長(2021.4~現在)
学歴  近畿大学農学部卒業
学位  農学士
職歴 大阪府松原市役所(1974.4~1976.4)
新潟県高柳町役場(1976.5~2005.4)
新潟県柏崎市役所(2005.5~2011.3)
専門分野  観光地域づくり、都市・農村交流、過疎地域活性化、集落の再生
担当授業科目 観光学、観光経営論
研究主題
  1. 【課題】地域を守る観光事業の構築・実践研究

    【キーワード】人材育成と地域の維持・持続
  2. 【課題】都市・農村交流の新たなモデルの構築・実践研究

    【キーワード】共に支えあう共生・協働
  3. 【課題】過疎集落の再生の実践研究

    【キーワード】若者の雇用・小さな経済の創出
所属学会  日本観光研究学会
研究業績

(2006年度以降)

【学術論文】

  1. 農村集落における食文化継承と観光との関連及び継承要因に関する考察 (2016.4)
社会的活動

(2006年度以降)

【公開講座、講演会、その他への出講状況】

【自治体等の委員会・審議会への参加状況】

  • 地域中小企業サポーター(2007)
  • 地域活性化伝道師(2007~現在)
  • 地域力創造アドバイザー(2008~現在)
  • 新潟県ふるさと保全対策委員会委員(2009~2010)
  • 新潟県過疎地域及び山村振興地域の活性化方針等検討委員(2015)
  • 新潟県地域づくり検討委員(2016~現在)

【その他の活動】

受賞等
  • 第7回農村アメニティコンクール最優秀賞 (1992)
  • にいがた木の住まい賞県知事賞(1994)
  • 美しい日本の村景観コンテスト農林水産大臣賞(1999)
  • 優秀観光地づくり賞金賞(自治大臣賞)(1999)
  • 過疎地域活性化優良事例表彰総務大臣賞(2004)
その他特記事項