Sen Eguchi Homepage@nsu on the Web

Since 2016/04/27

Sen Eguchi (江口潜)

The QR code of this page

産大の先生方へ:パワーポイントおよびパワポ用画像は

ここをクリック

してください。

更新(=update)随時進行します(;^_^A

Who am I?

リサーチマップの私のページ(In Japanese)
My page on ORCID(In English)

私の母校はこんなところでした(誇りに思っています):

Yamamoto-sensei interview
技官の山本さん
石田先生(私が筑波に入学したときの「クラス担任」だった先生)

Discussion paper series (including the above interview papers)

江口ゼミ2020-2021の活動

学生による「アルバイト経験をベースとする、働く経験知識」の共有(3年生の春学期のゼミ)
NIMBYの事例の調査研究を内容とする論文の作成(3年生の秋学期のゼミ)

オープンキャンパスの「体験授業」の資料

2020年9月5日オープンキャンパス体験授業("What's アベノミクス?")

授業の資料

授業の出席のウェブ入力ページ(教員のみ)

国際貿易論2020

国際貿易論初回講義(2020/05/14)パワーポイント資料(pdf)

国際貿易論第2回講義(2020/05/21)パワーポイント資料(pdf)

国際貿易論第3回講義(2020/05/28)パワーポイント資料(pdf)

国際貿易論第4回講義(2020/06/04)パワーポイント資料(pdf)

国際貿易論第5回講義(2020/06/11)パワーポイント資料(pdf)
「貿易の利益」の復習とリプチンスキー定理の説明

国際貿易論第6回講義(2020/06/18)パワーポイント資料(pdf)
ストルパーサミュエルソンの定理(途中まで)

国際貿易論第7回講義(2020/06/25)パワーポイント資料(pdf)
ストルパーサミュエルソンの定理、ラーナーの発見と要素価格均等化定理

2020/07/02(木)は出張のため休講

国際貿易論第8回講義(2020/07/09)パワーポイント資料(pdf)
リカードの比較生産費説

国際貿易論第9回講義(2020/07/16)パワーポイント資料(pdf)
ヘクシャーオリーンの定理

国際貿易論第10回講義(2020/07/23)パワーポイント資料(pdf)
オファーカーブ、エッジワースボックス図など

国際貿易論第11回講義(2020/07/30)パワーポイント資料
関税の影響

国際貿易論のレポート課題
2020/08/13, 12:25(2時限終了時刻)までにeguchi@st.nsu.ac.jpあて提出)

ミクロ経済学演習 2020

数学の資料(pdf-file)

ミクロ経済学演習第1回授業(2020/05/11)パワーポイント資料(pdf)

ミクロ経済学演習第2回授業(2020/05/18)パワーポイント資料(pdf)
数学のお話(1次関数、2次関数、微分について))

ミクロ経済学演習第3回授業(2020/05/25)パワーポイント資料(pdf)
需要の価格弾力性について。「チャレンジ問題」あり。

ミクロ経済学演習第4回授業(2020/06/01)パワーポイント資料(pdf)
所得拡張経路、上級財と下級財など。レポート課題あり。

ミクロ経済学演習第5回授業(2020/06/08)パワーポイント資料(pdf)
無差別曲線の傾きの測り方。限界代替率とは。レポート課題あり。

ミクロ経済学演習第6回授業(2020/06/15)パワーポイント資料(pdf)
無差別曲線の傾き、予算線の傾き、消費者の選ぶ点。生産者の理論(生産要素、生産関数、切り口の形など)

ミクロ経済学演習第7回授業(2020/06/22)パワーポイント資料(pdf)

生産関数と総費用曲線の関係、平均費用とは。平均費用曲線。

宿題ファイル1
ヒントは上の「第7回授業パワーポイント資料(pdf)」の中にあるかも(;^_^A

宿題ファイル2

ミクロ経済学演習第8回授業(2020/06/29)パワーポイント資料(pdf)
トピックス:限界費用とは。また、その求め方とは。

ミクロ経済学演習第9回授業(2020/07/06)パワーポイント資料(pdf)
限界費用曲線など

ミクロ経済学演習第10回授業(2020/07/13)パワーポイント資料(pdf)
完全競争市場における、企業の生産量の決定(どれだけ作るか、の決定)

ミクロ経済学演習第11回授業(2020/07/20)パワーポイント資料(pdf)
トピックス:限界効用逓減の法則と右下がりの需要曲線、消費者余剰

ミクロ経済学演習第12回授業(2020/07/27)パワーポイント資料(pdf)
トピックス:市場の最適性

ミクロ経済学演習2019

数学の予備知識

第2回授業(2019年4月15日)の授業の資料

第3回授業(2019年4月22日)の授業の資料・・・第2回授業の補足資料

第4回授業(2019年5月13日)と第5回授業(5月20日)の授業の資料

第5回授業(2019年5月20日)の授業の資料(聴いていた学生はよく分かる)

第6回授業(2019年5月27日)の授業の資料:テーマは「需要の価格弾力性」

第7回授業(2019年6月3日)の授業の資料:テーマは「生産者の理論(その1)」

第8回授業(2019年6月10日)の授業の資料:テーマは「生産者の理論(その2)」

第9回授業(2019年6月17日)の授業の資料:テーマは「生産者の理論(その2)」

第10回授業(2019年6月24日)、11回授業(7月1日)の授業は「生産者の理論の復習」

日本経済論2019

初回講義メモ(2019/04/08)

「日本経済論」第2回(2019/04/15)の講義メモ

「日本経済論」第3回(2019/04/22。平成最後の日本経済論講義)の講義メモ

「日本経済論」第4回(2019/05/13。令和最初の日本経済論講義)の講義メモ(暫定)

「日本経済論」第5回(2019/05/20)の講義メモ(暫定)

「日本経済論」第6回(2019/05/27)の講義メモ(暫定)

「日本経済論」第7回(2019/06/03)の講義メモ(日本の人口問題)

「日本経済論」第8回(2019/06/10)の講義メモ(日本の家計消費、人生にかかるお金)

「日本経済論」第9回(2019/06/17)の講義メモ(日本の労働市場)

「日本経済論」第10回(2019/06/24)の講義メモ(女性の活躍、年金の制度、人生にかかるお金(再))

「日本経済論」第11回(2019/07/01)の講義メモ(日本の企業、日本的経営)

「日本経済論」第12回(2019/07/08)の講義メモ(日本の食糧問題)

日本経済論の資料

資料1(歴代内閣)/資料2(GDPなど)/資料3(失業率)/
資料4(為替レート)/資料5(マネーサプライ)/

労働経済学の資料(2017/09/25)


江口撮影の柏崎の花火大会(2017/07/26)での動画 (ユーチューブ, およそ45秒)(授業中に見ないこと)

Links

My private homepage on fc2.com

Professors

Kubokawa-san(久保川達也先生)
Matsushima-sensei(松島斉先生)
Saijo-sensei(西條辰義先生)
Yoshida-sensei(吉田雅敏先生)

For my frequent use

R (in Japanese)
EZR

越後交通株式会社/ 頚城自動車株式会社