社会人入学試験のエントリー方法
まずはじめに、新潟産業大学入試・広報課に「社会人学生入試要項(無料)」をご請求ください。 要項同封のエントリーカードに必要事項を記入し、エントリー受付期間内に本学アドミッションズ・オフィスまで簡易書留で郵送、または持参してください。
エントリー受付期間:
2020年8月3日(月)~ 2021年3月5日(金)【春学期・1年次入学/3年次編入】
(当日消印有効)
(1) エントリー受付
エントリーカード受付後、社会人入試希望者として登録されます。登録後は、面談日と面談場所を相談の上、決定します。
(2) 面談、長期履修学生制度の希望調査
面談により、学ぶ意欲や本学の教育に対する熱意を評価します。あわせて長期履修学生制度を希望するかどうかを調査し、希望者は履修期間や履修方法などの相談をします。
(3) 小論文提出・長期履修申請書の提出
面談結果に基づき小論文課題を送付します。指定期日までにレポートを完成させ提出してください。また、長期履修学生制度を希望する人は、申請書を送付しますのであわせて提出してください。
(4)出願許可・長期履修学生制度の許可
面談内容と小論文の内容を総合的に評価し、出願が認められた人に出願書類を郵送します。あわせて長期履修学生制度を申請した人には、許可または不許可通知を郵送します。
(5) 出願
面談内容と小論文の内容を総合的に評価し、出願が認められた人に出願書類を郵送します。あわせて長期履修学生制度を申請した人には、許可または不許可通知を郵送します。
(6) 合格発表
選考結果は、受験者に対して個別に通知する合格発表日に通知文書を発送します。合格者には、合格通知とともに、入学手続書類を送付します。
(7) 入学金の納入および入学手続
入学金210,000円および入学手続に必要な書類を、個別に通知する入学手続締切日までに手続をしてください。
(8) 入学・履修登録
入学後、半期分の履修科目の登録をします。
(9) 登録単位数分の授業料とその他の学納金等(半期分)の納入
履修登録により登録が完了した単位数分の授業料(22,000円×登録単位数)と、その他の学納金等(施設設備資金、教育充実費)の半期分を納入します。