「地域おこし大学」「人づくり大学」の新潟産業大学にご支援をお願いいたします。
ご挨拶
新潟産業大学は、昭和22年柏崎専門学校として発足し、柏崎短期大学、新潟短期大学を経て71年、昭和63年大学創立から30年の歴史を閲し、発展してきました。これもひとえに、新潟県並びに柏崎市をはじめとする自治体や企業、市民有志の皆様のご支援と卒業生の皆様のご厚情の賜物と、心より感謝し厚く御礼申しあげます。
本学は、地域の高等教育機関として、その使命を「地域社会や企業を主体的に力強く支える人材の育成」と定め、地域の知の拠点としての役割を果たしてきました。そして地域の若者を地域の大学で育て、地域の希望する職場に就職させ、若きリーダーとして地域に定着させるために努力してきました。これからも、種々の大学改革を断行し、一層の発展を期したいと考えています。
近年、少子化による人口減少と若年層の大都市流出が急速に進み、本学を含む多くの地方大学は学生確保に苦慮し、高等教育の質の維持向上に欠かせない経営基盤の安定化が難しい状況になっています。特に、地方創生を担う学生たちが、地域のフィールドワークやスポーツ等課外活動、国際交流等に安心して取り組めるようにするためには、修学継続支援のための奨学金事業や部活動強化事業、派遣・受入れ双方向の留学支援等々の一層の充実が必要です。
こうした使命・目的を達成するために、今般、本学独自の「新潟産業大学基金」を設立し、広く大勢の皆様方に産大応援の寄付金を募り、本学の安定的な財源確保を目指すこととしました。趣旨にご賛同いただき、是非ともご寄付、ご支援を賜りますようお願い申しあげます。
新潟産業大学 学長 星野三喜夫
新潟産業大学基金による事業
1.事業内容
新潟産業大学基金は、新潟産業大学の教育・研究に関する活動の発展に資するために、つぎの事業に充当します。
(1)学生支援の拡充
- 奨学金事業
- 部活動への支援
- ボランティア活動への支援
(2)地域への貢献
- 地域おこし、人づくりの促進
- 地域の知的拠点としての活動促進
- 公開講座や講演会等の開催
(3)国際交流の拡充
- 外国人留学生の受入と日本人学生の派遣の促進
- 協定校等との教育・研究交流の促進
(4)本学の施設・設備の充実
2.目標額
毎年度、1,000万円を目標とします。
お申込み方法と税法上の優遇措置
1.寄付金の金額
1口 2,000円
個 人:2口以上のご協力をお願いいたします。
法人等:10口以上のご協力をお願いいたします。
2.寄付金の払込方法
校友会の皆様:会報に同封の「青色の振込用紙」に記入のうえ、郵便局からお振込み下さい。
一般の個人・企業の皆様:本学お問い合わせ窓口までご連絡ください。
※高額のご寄付をいただける方には、払込み方法等について、別途ご相談させていただきますので、本学お問合せ窓口までご連絡ください。
~寄付金に対する税法上の優遇措置~ 新潟産業大学への寄付金は所得税法上の優遇措置を受けることができます。 ①個人寄付の場合 「特定公益増進法人寄付金」として、その年に支出した寄付金の合計額が2,000円を超える場合に、次の算式により、当該年の課税所得から控除されます。ただし、その年に受けられる寄付金控除は、年間総所得金額の40%が限度となります。 所得控除額 = 寄付金額 - 2千円 ②法人寄付の場合 「特定公益増進法人寄付金」として一般寄付金の損金算入限度額に相当する金額まで、一般寄付金と別枠で損金に算入できます。※上記優遇措置を受けるための書類(受領書、特定公益増進法人の証明書)をご希望の方は、振込用紙 通信欄の「□寄付控除書類希望」に ✔チェックマークをお願い致します。折り返し、書類をお送りします。 |
お問い合わせ窓口・お申込み先
〒945-1393 新潟県柏崎市軽井川4730 新潟産業大学 総務課
電話:0257(24)6655 FAX:0257(22)1300
E-mail:soumu@ada.nsu.ac.jp
ご寄付いただいた方への謝意表明
新潟産業大学基金にご寄付くださった方々のご厚情に対して、感謝の気持ちを込めて顕彰等を行います。
1.寄付者芳名のホームページ等への掲載
新潟産業大学ホームページ等にお名前を掲載いたします。
令和元(平成31)年度寄付者ご芳名録(PDF)
平成30年度寄付者ご芳名録(PDF)
平成29年度寄付者ご芳名録(PDF)
平成28年度寄付者ご芳名録(PDF)
平成27年度寄付者ご芳名録(PDF)
※ホームページ等への掲載を希望されない方は、振込用紙 通信欄の「HP、銘板への掲載について □ 同意しない」に ✔チェックマークをお願いいたします。
2.高額寄付者銘板掲載等
本基金へのご寄付の累計金額が下表に該当したときには、寄付者様のご意向を踏まえて称号ならびに感謝状をさし上げ、「新潟産業大学基金 寄付者銘板」にお名前又は法人・団体名等を刻し、学内にて末永く顕彰させていただきます。
称号 | 個人の寄付者 | 法人・団体の寄付者 |
---|---|---|
ゴールド・フェロー | 100万円以上 | 500万円以上 |
シルバー・フェロー | 50万円以上 | 300万円以上 |
ブロンズ・フェロー | 10万円以上 | 100万円以上 |
ご寄付に伴う個人情報の取扱い
ご寄付により取得した個人情報につきましては、本学からの領収書とお礼状の送付、寄付者様の顕彰に関する業務のほか、本学から寄付者様にご連絡する必要がある場合のみ利用します。