聴講講座
本学の授業科目を「聴講講座」として受講することができます。
本学の「聴講講座」は、市民の方々が年齢や修学歴等に関係なく、学生たちと一緒に大学の授業を受けることのできる制度です。試験や成績評価はありません。気軽に楽しく受講してください。(単位取得ご希望の方は「科目等履修生」制度をご活用ください。)
春学期と秋学期の年2回(4月と9月)聴講募集を行います。講座の要項(手続方法・講座内容・受講料など)は、Webサイトに掲載します。
公開講座
かしわざき市民大学
「柏崎市・新潟産業大学・新潟工科大学 連携協定」にもとづき、毎年「かしわざき市民大学」を開講しています。
特別公開講座
特別講師を招聘した授業を一般の方々に開放しています。(不定期)
過去に開放した特別授業
特別講義タイトル | 特別講師 | 科目名 | 実施日 |
大間のゲリラ的なまちおこし ― マグロ女子の挑戦 | 島 康子 氏 Yプロジェクト株式会社 代表取締役 津軽海峡マグロ女子会 青森側とりまとめ役 |
地域振興論 | 2016.10.21 |
一次産業を、かっこよくて・感動があって・稼げる3K産業に! | 宮治 勇輔 氏 株式会社みやじ豚 代表取締役社長 特定非営利活動法人 農家のこせがれネットワーク 代表理事 |
アグリビジネス論 | 2016.10.18 |
柏崎の活性化と産大生の役割 (対談) |
山崎 亮 氏 東北芸術工科大学教授 コミュニティデザイン学科長 スタジオ・L 代表 会田 洋 氏 柏崎市長 |
まちづくり基礎 | 2016.6.30 |
物価の話 | 山口 廣秀 氏 日興リサーチセンター株式会社 理事長(前日本銀行副総裁) |
金融論 | 2015.12.15 |
地球温暖化とCCS | 石井 正一 氏 石油資源開発株式会社 代表取締役副社長 執行役員 (兼任)日本CCS調査株式会社 代表取締役社長 |
企業論 | 2015.6.12 |
ニッポンの財政「今」と「これから」 | 佐藤 正之 氏 財務省関東財務局 総務部長 |
財政学 | 2015.6.3 |
※特別講師の所属・役職等は、授業公開当時のものです。
講師の派遣等
- 「まちなかキャンパス長岡」
- 「上越ケーブルビジョン」
- 「刈羽村ケーブルビジョン」 他