オープン
キャンパス
ネット出願
個別キャンパス
見学・相談
資料請求
デジタル
パンフレット

片岡 直樹

about

新潟産業大学について

片岡 直樹 (かたおか なおき)

所属 経済学部
職名 教授
e-mail nkataoka@econ.nsu.ac.jp

(@は迷惑メール対策のため、全角で表示しています)

役職・校務等 教務委員長(2016.4~2018.3)
大学FD委員(2016.4~2022.3)
柏崎研究所員(2016.4~2022.3)
附属図書館長(2018.4~現在)
紀要委員長(2022.4~現在)
学歴 早稲田大学第一文学部史学科美術史専修卒業

早稲田大学大学院文学研究科修士課程芸術学(美術史)専攻修了

早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程芸術学(美術史)専攻単位取得満期退学
学位 博士(文学)(早稲田大学)
職歴 東邦音楽大学音楽学部非常勤講師(1993.4~1995.3)

日本文化大学法学部非常勤講師(1994.4~1997.3)

多摩美術大学美術学部非常勤講師(1994.4~1998.3)

早稲田大学文学部助手(1995.4~1997.3)

新潟産業大学人文学部助教授(1997.4~2007.3)

早稲田大学第一文学部非常勤講師(1997.4~1999.3/2002.4~2005.3)

東北芸術工科大学芸術学部非常勤講師(2003.4~2012.3)

早稲田大学文学学術院非常勤講師(2006.4~現在)

國學院大學文学部非常勤講師(2006.4~現在)

新潟産業大学人文学部教授(2007.4~2008.3)

新潟産業大学産業システム学部教授(2008.4~2009.3)※大学改組による異動

新潟産業大学経済学部教授(2009.4~現在)※大学改組による異動
専門分野 東洋・日本美術史
担当授業科目 日本の芸術、東洋の芸術、博物館実習、等
研究主題
  1. 【課題】奈良時代の仏教美術

    【キーワード】 飛鳥、白鳳、天平、仏教美術、仏像
  2. 【課題】東アジア文化圏における白鳳美術の再検討

    【キーワード】 白鳳、仏教美術、長谷寺銅板法華説相図
  3. 【課題】

    【キーワード】
所属学会 美術史学会、史学会、日本宗教文化史学会(学会誌編集委員)、早稲田大学美術史学会
研究業績

(2006年度以降)
  1. 「주구사(中宮寺)의 창립創立」『한일 국보 반가사유상의 만남』(2016)pp.67-68 국립 중앙 박물관(韓国国立中央博物館) ※2の韓国語訳
  2. 「中宮寺の創立」『日韓国交正常化50周年記念 特別展 ほほえみの御仏-二つの半跏思惟像-』(解説,2016)pp.47-48 日韓半跏思惟像展示実行委員会,東京国立博物館
  3. 「新潟県の仏像(一)」『新潟産業大学経済学部紀要』46(論文,2016)pp.1-17
  4. 「會津八一 大橋一章」『早稲田学報』1211(書評,2015)
  5. 「にいがたの一冊 大橋一章著 會津八一」『新潟日報』(書評,2015.4.26)
  6. 「長谷寺銅板法華説相図にみられる朝鮮的要素」『てら ゆき めぐれ 大橋一章博士古稀記念美術史論集』(論文,2013)pp.187-197 中央公論美術出版
  7. 「田村愛之助『聞光寺梵鐘鋳造関係書類』と聞光寺梵鐘」『新潟産業大学経済学部紀要』41(論文,2013) pp.1-38 新潟産業大学附属東アジア経済文化研究所
  8. 『すぐわかる東洋の美術【改訂版】』(共著,2012)東京美術
  9. 『長谷寺銅板法華説相図の研究』(2012) 中央公論美術出版
  10. 「長谷寺銅板法華説相図の銘文について-校訂・解釈・彫刻技法-」『新潟産業大学経済学部紀要』40(論文,2012) pp.1-17 新潟産業大学附属東アジア経済文化研究所
  11. 「仏塔装飾小考-飛鳥・白鳳期の作例を中心に-」『奈良美術研究』13(論文,2012)pp.17-33. 早稲田大学奈良美術研究所
  12. 「興福寺仏頭」『興福寺-美術史研究のあゆみ-』(論文,2011)pp.59-84.里文出版
  13. 『興福寺-美術史研究のあゆみ-』(共編著,2011)里文出版
  14. 博士学位請求論文『長谷寺銅板法華説相図の研究』(2011)pp.1-360.(早稲田大学提出)
  15. 「薬師寺本尊台座考」『奈良美術研究』11(論文,2011)pp .105-123.早稲田大学奈良美術研究所
  16. 「長谷寺銅板の原所在地について-迹驚淵の伝承をめぐって-」『新潟産業大学人文学部紀要』21(論文,2010)pp.1-35.新潟産業大学附属東アジア経済文化研究所
  17. 「長谷寺銅板の〝豊山〟について」『奈良美術研究』8(論文,2009)pp.1-14.早稲田大学奈良美術研究所
  18. 「長谷寺銅板の〝道明〟について」『新潟産業大学人文学部紀要』20(論文,2008)pp.1-19.新潟産業大学附属東アジア経済文化研究所
  19. 「須弥座について」『新潟産業大学人文学部紀要』18(論文,2006)pp.1-24.新潟産業大学附属東アジア経済文化研究所
社会的活動

(2006年度以降)

【公開講座、講演会、その他への出講状況】

  • 「日韓の半跏思惟像」(講演/2016.5/駐日韓国大使館 韓国文化院)
  • 「大相撲いろはの『い』」(公開講座/2016.2/まちなかキャンパス長岡〈まちなか大学希望ヶ丘分校〉・長岡市生涯学習文化課)
  • 「大相撲いろはの『い』」(公開講座/2015.12/まちなかキャンパス長岡〈まちなかカフェ〉/長岡市生涯学習文化課)
  • 「奈良美術の世界-薬師寺の美術-」(ケーブルテレビ出演,2015.10収録/上越ケーブルビジョン)
  • 「日本古代の仏像・神像」(公開講座/2015.4~5/まちなかキャンパス長岡・長岡市生涯学習文化課)
  • 「柏崎市の名宝-県文化財新指定の仏像を中心に-」(講演,2014.11/柏崎刈羽郷土史研究会)
  • 「はじめての仏像-時代別にみる日本の仏像」(公開講座/2014.10~11/かしわざき市民大学/柏崎市教員委員会)
  • 「奈良美術の世界-興福寺の美術-」(ケーブルテレビ出演/2014.10収録/上越ケーブルビジョン)
  • 「白鳳時代の美術-日朝文化交流の視点から-」(講演/2014.7/一般財団法人浩志会)
  • 「奈良美術の世界-法隆寺の美術-」(ケーブルテレビ出演/2013.6~7収録/上越ケーブルビジョン)
  • 「刈羽村の仏像研究」(ケーブルテレビ出演/2012.6収録/刈羽村ケーブルテレビ「ミルフォ」)
  • 「仏像鑑賞を楽しむ~仏像の種類と基礎知識~」(公開講座/2012.6/まちなかキャンパス長岡〈まちなか大学〉・長岡市生涯学習文化課)
  • 「奈良美術の世界-日本美術の古典-」(ケーブルテレビ出演/2012.5収録/上越ケーブルビジョン)
  • 「もっともやさしい・仏像のみかた」(公開講座/2010.4~現在/早稲田大学エクステンションセンター/早稲田大学)
  • 「奈良美術を考える」(公開講座/2006.4~現在/早稲田大学エクステンションセンター/早稲田大学)
  • 「はじめての東洋美術史」(公開講座/2005.4~2010.6/早稲田大学エクステンションセンター/早稲田大学)
  • 「奈良美術への誘い」(公開講座/2003.6~現在/かしわざき市民大学/柏崎市教員委員会)

【自治体等の委員会・審議会への参加状況】

  • 柏崎市文化財保護審議会委員(2010.10~現在/柏崎市教育委員会)
  •  にいがた連携公開講座企画委員((2010.5~2016.1/新潟県立生涯学習推進センター)
  • かしわざき市民大学企画運営委員(2009.3~2016.1/柏崎市教育委員会)

【その他の活動】

  • 新潟県小千谷市片貝町浄照寺木造阿弥陀如来坐像を調査 (2010.3/浄照寺)


受賞等 第7回早稲田大学美術史学会賞受賞(1996.6/「長谷寺銅板法華説相図再考」『仏教芸術』225)
その他特記事項  
外部リンク