オープン
キャンパス
個別キャンパス
見学・相談
資料請求
デジタル
パンフレット
DANCE CLUB
DANCE CLUB
DANCE CLUB
DANCE CLUB

Dance Club
ダンス部

ダンスで「つながる」

地域とつながる ・仲間とつながる ・未来とつながる

最新情報news

お知らせはありません。

指導者coach

監 督中村 まい

ダンス経歴

21歳でミュージカルに出会い、札幌・仙台のミュージカル劇団にてジャズ・ヒップホップ・バレエ・コンテンポラリーダンスを経験。在籍時より、ストレッチや発声、ダンスの指導を引き受けており、劇団内外の老若男女に指導を続けてきた。
27歳で1カ月、NYに滞在し、ブロードウェイダンスセンターにてシアターダンス、タップダンスなどを経験。本場のダンスを目の当たりにし、刺激を受け、研鑽に励んだ。

メッセージ

初心者も、経験者も大歓迎です。私も21歳からダンスを始めたので、経験の有無より、皆さんの「踊りたい!」という気持ちを大事にしていきたいです。
みんなで踊りますが、それぞれのペースで成長できるので、無理に周りに合わせる必要はありません。経験者は表現の幅を伸ばし、初心者はコツコツできることを増やしていきましょう。 部員一人ひとりの個性を活かせるように、運営していきたいと思っています。

理念philosophy

新潟産業大学ダンス部 理念

ダンスで「つながる」

1.ダンスで地域とつながる

ダンスの技術向上を追求するだけではなく、ダンスを通じた社会貢献によって、地域社会とのつながりを深めていくことを目指します。新潟産業大学のモットー、「地域にまなび、地域をおこす」の体現となるように、地域の方々との触れ合いからたくさんのことを学んでほしいと願っています。そうした学生たちの姿が、地域を元気にするという好循環が期待されます。

<具体的に想定される活動>
  • 地域のお祭りへの参加(ぎおん柏崎まつり、柏崎冬のフェスティバル、学祭など)
  • 地域の福祉施設や保育園でのボランティア活動(ダンスの実演とワークショップ)

2.ダンスで仲間とつながる

経験者・未経験者がともに学び合い、教え合える関係を目指しています。大学の部活動では与えられた場だけではなく、自分たちが活躍できる場を自らつくっていくことも重要です。仲間と協働しながら、大学に、地域に、自分たちの居場所をつくりましょう。

<具体的に想定される活動>
  • 新潟産業大学附属高校ダンス部とのコラボ、学生が協働創作した振付の実演、少人数でのコンテストへの参加、映像作品の協働制作など

3.ダンスで未来とつながる

こうした活動を通じて、自分の強みで社会貢献をする姿を具体的に描いていくことが、皆さんの未来につながります。大好きなダンスを通じて、社会とつながり、社会に貢献できる自分を知る。そんな力を得た皆さんは、産大ダンス部で得た経験を糧に、自分の地元や就職先の土地で新たな活動を実践できるパイオニアになっていくでしょう。