入試情報
入試の種類・日程
新潟産業大学は以下の区分の入学試験を用意しています。自分にあった入試区分でチャレンジしてください!
面談やレポートなどの双方向コミュニケーションで学習意欲を総合評価します。 エントリーした人と本学のAO担当者が面談やレポートなどでコミュニケーションを取りながら、評価(ポイント)を累積していきます。7ポイント以上取得することにより最終面接に進むことができます。
AO入試日程
AO入試 (第1期) | |
---|---|
エントリー期間 | 2018年 8月1日(水) ~ 8月31日(金) |
最終面接日 | 9月22日(土) 会場:柏崎(新潟産業大学) |
出願締切 | 10月1日(月) |
合格発表 | 10月5日(金) |
手続期間 | 10月9日(火)~10月19日(金) |
AO入試 (第2期) | |
---|---|
エントリー期間 | 2018年 9月3日(月) ~ 10月12日(金) |
最終面接日 | 11月3日(土) 会場:柏崎(新潟産業大学) |
出願締切 | 11月12日(月) |
合格発表 | 11月16日(金) |
手続期間 | 11月19日(月) ~ 11月30日(金) |
AO入試 (第3期) | |
---|---|
エントリー期間 | 2018年 10月15日(月) ~ 3月8日(金) |
最終面接日 | 個別に通知 会場:柏崎(新潟産業大学) |
出願締切 | 個別に通知 |
合格発表 | 個別に通知 |
手続期間 | 個別に通知 |
推薦入試
高校等での総合実績を評価します。
指定校推薦
本学が指定する各高校での校内選抜が前提で、推薦書・調査書・面接などを総合的に評価し選考を行います。 高校の進路指導室へお問い合わせください。
スポーツ推薦
活動実績・調査書・面接などによる総合判定を行います。
学校長および顧問の推薦が必要です。
(募集種目:水球/サッカー/卓球/空手道/ライフセービング/バスケットボール)
自己推薦
自己推薦 調査書・面接などから高校での実績や人物を総合的に評価し選考を行います。
推薦入試日程
指定校推薦入試 | |
---|---|
エントリー期間 | 2018年 10/15(月)~10/30(火) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 11/3(土) |
合格発表 | 11/9(金) |
手続期間 | 11/12(月)~11/22(木) |
試験科目 | 面接 |
試験会場 | 柏崎(新潟産業大学) |
スポーツ推薦入試 | |
---|---|
エントリー期間 | 2018年 10/15(月)~10/30(火) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 11/3(土) |
合格発表 | 11/9(金) |
手続期間 | 11/12(月)~11/22(木) |
試験科目 | 面接 |
試験会場 | 柏崎(新潟産業大学) |
自己推薦入試 (前期) | |
---|---|
エントリー期間 | 2018年 10/15(月)~10/30(火) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 11/3(土) |
合格発表 | 11/9(金) |
手続期間 | 11/12(月)~11/22(木) |
試験科目 | 面接 |
試験会場 | 柏崎(新潟産業大学) |
自己推薦入試 (後期) | |
---|---|
エントリー期間 | 2019年 1/7(月)~1/28(月) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 2/3(日) |
合格発表 | 2/8(金) |
手続期間 | 2/12(火)~2/22(金) |
試験科目 | 面接 |
試験会場 | 柏崎(新潟産業大学) |
※注意 「本学 附属高等学校長推薦入学試験」は試験日が異なります。
一般入試
学力試験を課す入試です。 試験時期や試験科目の違いなどにより、前期日程 、後期日程 があります。 それぞれの日程で2学科の併願が可能です。
一般入試日程
一般入試 (前期) | |
---|---|
出願期間 | 2019年 1/7(月)~1/28(月) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 2/3(日) |
合格発表 | 2/8(金) |
手続期間 | 2/12(火)~2/22(金) |
試験科目 | 英語・国語・数学・日本史・世界史から2科目選択(※1) |
試験会場 | 柏崎・新潟(※2) |
一般入試 (後期) | |
---|---|
出願期間 | 2019年 3/1(金)~3/7(木) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 3/12(火) |
合格発表 | 3/15(金) |
手続期間 | 3/18(月)~3/22(金) |
試験科目 | 英語・国語・数学から2科目選択(※1) |
試験会場 | 柏崎・新潟(※2) |
(※1)試験科目 … ■英語=コミュニケーション英語I・II ■国語=国語総合(古文・漢文を除く) ■数学=数学I ■日本史=日本史B ■世界史=世界史B
(※2)試験会場 … ■柏崎:新潟産業大学 ■新潟:(前期)アートホテル新潟駅前 (後期)コープシティ花園GARESSO
センター試験利用入試
大学入試センター試験の得点により判定します。 平成30年度又は平成29年度大学入試センター試験を受験した人が出願できます。 高得点の2科目を自動選択し判定しますので、2次試験はありません。 第1期~第3期の3回実施し、いずれも2学科の併願が可能です。
センター利用入試日程
センター利用入試 (第1期) | |
---|---|
出願期間 | 2019年 1/7(月)~2/1(金) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 2次試験なし 大学入試センター試験を受験すること |
合格発表 | 2/8(金) |
手続期間 | 2/12(火)~2/22(金) |
試験科目 | 大学入試センターの定める全科目のうち、高得点の2教科2科目を自動選択(詳細は入試要項に掲載) |
センター利用入試 (第2期) | |
---|---|
出願期間 | 2019年 2/4(月)~2/15(金) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 2次試験なし 大学入試センター試験を受験すること |
合格発表 | 2/22(金) |
手続期間 | 2/25(月)~3/8(金) |
試験科目 | 大学入試センターの定める全科目のうち、高得点の2教科2科目を自動選択(詳細は入試要項に掲載) |
センター利用入試 (第3期) | |
---|---|
出願期間 | 2019年 3/1(金)~3/8(金) (郵送に限る。当日消印有効) |
試験日 | 2次試験なし 大学入試センター試験を受験すること |
合格発表 | 3/15(金) |
手続期間 | 3/18(月)~3/22(金) |
試験科目 | 大学入試センターの定める全科目のうち、高得点の2教科2科目を自動選択(詳細は入試要項に掲載) |
学業特待制度
センター試験の得点率が85%以上(2科目合計200点満点中170点以上)の場合、授業料が2年間全額免除となります。
【重要】特待制度の詳細は、必ず入学試験要項をご覧ください。