公式Facebookページの運用ポリシー
ページ名称 | 新潟産業大学 |
---|---|
ユーザーネーム | @NiigataSandai |
URL | www.facebook.com/NiigataSandai |
管理者 | 新潟産業大学 総務課 広報係 |
新潟産業大学のFacebook(以下「本ページ」と記述)の運用ポリシーを以下のように定めています。 なお、ご利用にあたっては、Facebook利用規約および、本ページ運用ポリシーの内容に同意の上、ご利用ください。
1.目的
本学の教育・研究内容やニュース等を紹介します。
2.管理及び運用
本ページの管理・運用は、本学総務課(以下「管理者」と記述)が行います。
3.発信内容
本ページの発信内容は、次の各号に掲げるものとします。
1. 本学公式ホームページに掲載したニュース、イベントのお知らせ、動画等
2. その他、管理者が必要と認める情報
4.利用方法
本ページの閲覧は自由にできます。また、利用者の皆様は、後述する基準(6.禁止事項)に反しない限り、コメントを投稿することができます。
5.コメントに対する回答
寄せられたご質問やご意見にはお答えできないことがあります。 あらかじめご了承ください。 ご意見・ご要望・ご質問につきましては、 本学公式ホームページ「お問い合わせ一覧」をご利用ください。
6.禁止事項
本ページは、利用者による次の各号に掲げることを禁止し、管理者がこれらに該当するものと認めた場合は、利用者に断りなく、コメントの全部又は一部を削除します。
- 法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある内容
- 特定の個人・団体等を誹謗中傷・侮辱するもの、セクシュアルハラスメント等
- 政治、宗教活動を目的とするもの
- 著作権、商標権、肖像権など本学または第三者の知的所有権を侵害するもの
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
- 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
- 公の秩序または善良の風俗に反する内容
- 虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
- 有害なプログラム等
- わいせつな表現などを含むもの
- 本学の名誉や信用を傷つける内容
- その他、管理者が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むホームページへのリンク
7.個人情報の取り扱いについて
「いいね!」ボタンやコメントの投稿などにより公開される個人情報等については、ユーザーが本ページ利用ガイドラインに基づいて公開を承認したものとみなします。
8.知的財産権
本ページに掲載している個々の情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、本学に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
9.免責事項
- 本学は、本ページに掲載した情報の正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。公式アカウントからの発信であっても、必ずしも本学の公式発表および見解を示すものではないことをご了承ください。
- 本学は、利用者が本ページの掲載情報を利用または信用したことにより、利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
- 本学は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者または第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
- 前2号に掲げるものの他、本学は本ページに関連する事項に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
- 本学は、予告なく本ページの運用方針の変更や運用方法の見直しまたは運用を中止することがあります。
10.本ガイドラインの変更について
本学は、利用者の同意を得ることなく本規約の内容を変更できるものとし、変更後の規約は本Facebookページに掲載された時点から有効であるものとします。
11.適用
この運用ポリシーは、平成29年1月1日から適用します。
公式Twitterの運用ポリシー
名称 | 新潟産業大学 |
---|---|
アカウントID | @niigata_sandai |
URL | https://twitter.com/niigata_sandai |
管理者 | 新潟産業大学 総務課 広報係 |
新潟産業大学ではTwitterアカウントを使って、イベントや取り組みの情報発信をしています。
1.目的と基本方針
本学のイベントや取り組みを積極的に発信し、在学生・卒業生や一般の方々へ、情報をいち早く広報することを目的とし、大学での出来事や行事案内、受験生向け情報などを、数名の本学スタッフがそれぞれの立場からツイートします。
文字数の関係でやむを得ない場合等には、URL短縮サービスを利用します。
リツイートは、本学の活動に関係があるものについて、必要に応じて行います。
2.管理及び運用
本アカウントの管理・運用は、本学総務課(以下「管理者」と記述)が行います。
3.発信内容
本アカウントの発信する内容は、次の各号に掲げるものとします。
1. 本学に関連するニュース、イベントのお知らせ、写真、動画等
2. その他、管理者が必要と認める情報
4.フォローについて
原則として、学内の関係部署・団体が運用していると確認できるものを必要に応じてフォローします。それ以外のアカウントについてはフォローしません。
5.コメントに対する回答
寄せられたご質問やご意見にはお答えできないことがあります。 あらかじめご了承ください。 ご意見・ご要望・ご質問につきましては、 本学公式ホームページ「お問い合わせ一覧」をご利用ください。
6.禁止事項
本アカウントは、利用者による次の各号に掲げることを禁止し、管理者がこれらに該当するものと認めた場合は、利用者に断りなく、コメントの全部又は一部を削除します。
- 法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある内容
- 特定の個人・団体等を誹謗中傷・侮辱するもの、セクシュアルハラスメント等
- 政治、宗教活動を目的とするもの
- 著作権、商標権、肖像権など本学または第三者の知的所有権を侵害するもの
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
- 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
- 公の秩序または善良の風俗に反する内容
- 虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
- 有害なプログラム等
- 猥褻な表現などを含むもの
- 本学の名誉や信用を傷つける内容
- その他、管理者が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むホームページへのリンク
7.個人情報の取り扱いについて
「お気に入り(Favorites)」ボタンやコメントの投稿などにより公開される個人情報等については、ユーザーが本アカウント運用ポリシーに基づいて公開を承認したものとみなします。
8.知的財産権
本アカウントに掲載している個々の情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、本学に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
9.免責事項
- 本学は、本アカウントに掲載した情報の正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。公式アカウントからの発信であっても、必ずしも本学の公式発表および見解を示すものではないことをご了承ください。
- 本学は、利用者が本アカウントの掲載情報を利用または信用したことにより、利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
- 本学は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者または第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
- 前2号に掲げるものの他、本学は本アカウントに関連する事項に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
- 本学は、予告なく本アカウントの運用方針の変更や運用方法の見直しまたは運用を中止することがあります。
10.本運用ポリシーの変更について
本学は、利用者の同意を得ることなく本規約の内容を変更できるものとし、変更後の規約は本アカウントに掲載された時点から有効であるものとします。
11.適用
この運用ポリシーは、平成29年1月1日から適用します。
You Tubeの運用について
名称 | 新潟産業大学 |
---|---|
アカウント | snsfornsu |
URL | https://www.youtube.com/channel/UC3lZRTRYEUtc4N1h26buPJg |
管理者 | 新潟産業大学 総務課 広報係 |
新潟産業大学が発信する映像コンテンツです。大学紹介ビデオ、イベントの様子等を発信しています。
運用ポリシーは、上記のソーシャルメディアポリシーに準じます。